2024,September
前月 次月

31日(木)


30日(水)


29日(木)


28日(水)


27日(火)


26日(木)

”Font Awesome”なんてものが…!
すっかりご無沙汰だったから、全然知らなかった。
こんな便利なものがあるなんて。
さっそく会員登録して、チャレンジしてみる。
英語ばっかなもんで、なんだか不安になりつつも…何とか調べながら。

んで、無事成功!!
←こんなの♪♪
も。 ※トップ・最下部への移動ボタンで使ってみた!
サイズもカラーも自由に変更可能とは。
だもんで、これからうちのお姉ちゃんは、 弟はで表すことにしよう。

25日(水)

24日(火)

Kちゃんからハガキが届いた…!
とっても綺麗な字。
丸みがあって、やさしい感じの…懐かしいKちゃんの字がまず嬉しかった。

ちょうどHPの復旧&更新(upはまだだけど)を始めたこともあって、
かろうじて残っていた2006年と2008年の日記を読み返して思い出に浸ってしまったよ。
本当に懐かしい。ホリデイも頑張って、楽しかったよね☆彡

近い内にランチに行こう!と約束♪嬉しいな。
私の運気は少しずつ、少しずつ上昇している。そんな気がする。
ハガキ送ってくれて本当にありがとう!!

23日(月)

22日(日)

昨晩から、今日は1日ずっと冷房付けずに過ごせた…!
何か急に涼しくなったなぁ♪嬉しい(*^^*)
いつぶりだろ~。
窓開けて、冷房付けずに寝られるこの心地良さ、最高☆

21日(土)

キスケで初!夜マック。
ここ、注文が最新(*_*) でっかいパネルで注文するんだけど、超戸惑った。
何度も戻りながら訂正して
やっと注文できた!と思ったら、『お持ち帰り』になっていた…。
ごめんなさいm(__)m ここで食べるんですm(__)m
悪気は全然なかったんですが、脱税してしまいましたm(__)m

その後、初!喜助の湯へ☆
種類がたくさんあって面白いね。
電気風呂が痛かった。

、お風呂から出て気持ち悪くなったようで嘔吐。
食べた直後だったからなのか、のぼせたからなのか…
最近調子良かったんだけど、久しぶりの嘔吐。
もうちょっとゆっくり出来たら良かったんだけど、早めに退散。

そうそう。9/29に完成するらしい、新JR松山駅。
オープンはまだだけど、どんな風になってるか見てみよ~
と思っていたけど、暗かったのもあって結局良く分からなかった(*_*)
残念。

ま、完成後のお楽しみということで。

20日(金)

17:30~、 、 HPVワクチン予防接種(1回目)に行く。
数年前、ワクチンの副作用のことで色々言われていたから、正直内心ドキドキで。

激しい運動は×。お風呂は良し。
就寝まで気にしていたけれど、特に痛みも何も症状は無さそうで一安心でした。

19日(木)

18日(水)

K君と1☆君の誕生日。
元気?と、久しぶりのLINEで近況を伺う。

グループLINEじゃなく、個人LINEにして良かった。
その方が、話しやすいことってあるよね。

ずっと気になっていた2人。
また皆で集まれる日を楽しみにしてますから!

17日(火)

16日(月)

15日(日)

埼玉から帰省中のNちゃんと、高校時代の共通の友人Mちゃんと3人で、
11:00~衣山のサンタカフェランチに行く。
NちゃんとMちゃんとは、去年5月、それぞれとそれぞれで会って以来。

14時過ぎまで約3時間話したけど、時間が過ぎるのはアッと言う間。
今現在のことから高校時代のことまで話は尽きない。

面白かったのが、高校の時の話で、
私、雨の日ってどうしてたっけ?(チャリ通で)カッパって着てたんかなぁ?

Mちゃん:うん!maoちゃんはカッパ着てた(σ・∀・)σ
…え?

私、カバンってカゴに入れてたっけ?荷台に縛ってたんだっけ…

Mちゃん:うん!maoちゃんは縛ってた(σ・∀・)σ
…ぇえっ??

なんでそんなに私のコト覚えてんねん(笑)
Mちゃんの記憶力ヤバい!

Nちゃん、また松山に帰ってくるときは連絡してね。
頂いたクッキー、とってもとっても美味しかったです!
Mちゃん、可愛いSちゃん&Mちゃんにも会えて、元気いっぱいもらえたよ~~
楽しかったね☆2人ともありがとう!!


***************


2人と別れて携帯を見ると、西条の友人YちゃんからLINEが。
Yちゃん's息子K君(幼馴染)⇒へメッセージ。

『スプラトゥーンのフレンド申請送るけん、IDを教えて~!』と。

帰宅後、に伝え、夜、
『フレンド申請したけん確認しとってー』とK君からメッセージがあり、確認する

…と、なにやら急に笑い出す
なになに?と、switchを覗き込む
そして『ヤバ!!!』と言いながら大爆笑する2人。

(・・?
なになに?どうした??

聞くと、フレンド申請をしてきている人の名前が

しばくぞなかすぞ
なんだと(*''▽'')

ええー?!まじ??K君、またなんでそんな名前にしたん(;'∀')やばいー(^▽^;)

なんて言ってたら、
、『あ、申請してきてる人もう1人いる!』と。
その人の名前は

『ヤドンのしおやき』

おおー。それはそれで面白い。『センスあるね!』
なーんて言いつつ、、、さて。K君はどっちだ論争。
ヤドンのしおやきやろ。しばくぞなかすぞやったらヤバいよ~との意見でまとまり、
そこでようやくYちゃんに確認。

そして…息子、K君に確認したであろうYちゃんから送られてきたLINEにあった名前は、

『しばくぞなかすぞ』

だったのでした(*ノωノ)(*ノωノ)

14日(土)

9:15~、小学校の参観日。だけど、=5年生は、体育館で『集団宿泊活動』の説明会。
1泊2日のスケジュールとか、持っていくものとかの説明なんだけど、
これ、わざわざ集まる必要ある?って思った。
プリントで十分だよ。
冷房の効かない体育館でもう暑いのなんのって!
参観日終了後、PTAまつり。


19:00~、愛護班の役員会。今日は、秋祭りの“まかない”について。
10/7にある、松山秋祭り。
愛護班の小学理事は、まかないのお手伝いをしなきゃいけないらしく…

話し合いの結果、
お昼の子どもはカレー、大人はおにぎり。
夜は、おでんとおいなりさんに決定。

当日の私のお手伝いは、8:00~12:00までの4時間。長過ぎる…( 一一)
とにかく、ちょうちん行列の10/5・6と、本番の10/7が早く終わって欲しい…!
これさえ終われば、かなりホッとする。この後もまだまだ仕事あるけど。

13日(金)


12日(木)


11日(水)


10日(火)


9日(月)


8日(日)


7日(土)


6日日(金)

今日は19:00~、愛護班の第3回理事会。
今回は、7/31にあった夏越祭りの報告と、秋祭りについて。

はぁ。相変わらずやること多ッ
こんだけのことをする地区って他にあるのかな?って思うくらい…
今の時代にこのタダ働き、えげつない。
とりあえず今週中に、秋祭りのプリントを地区全世帯に配布しなきゃ。
まかないお手伝いの役割分担もする。

結局家に帰れたのは22:00頃。ぁあ~~!まじで疲れた!!

5日(木)

やばい。。楽しい。。
懐かしすぎる~~!
HTMLを再び勉強しながらコツコツと復旧活動してます。
やっぱり、私には個人サイトが向いている。
今、色々とサービスがある中で、今更ホームページ(笑)
ブログ、mixi、Facebook、インスタ、x…
世間はどんどんアップデートしていってるのに、未だにホームページ(笑)
20年前は、結構やってる人多かったけど、すっかり消えてしまって。

4日(水)


3日(火)


2日(月)

昨日、日記を読み返していたことで、16年前までやっていたHPのことをフト思い出した。
大学4回生の終わり~、結婚するまでの約5年間、飽きもせず楽し気にやっていた…
他愛もない日記をひたすら書いていたことを。

フト、その5年間の日記が気になった。
読みたくなった。
あんなに頑張って続けて書いてた日記、どうしたっけ?全部消えた??

いや…
なんか…確か…実家を出る前にCD-Rに保存した?!よーな気がする…!!
よーな気がするけど、、、結婚して何度も引っ越す中、
段ボールに入れたまま、何度も押し入れを移動していただけで、
今、まだココの押し入れに入っているはず。

ということで、ゴソゴソと段ボールを開けて探すことに。


1日(日)